2025年6月– date –
-
職場で無視や当てつけがつらい〜嫌われてる気がする時に自分を責めない方法〜大人のいじめ問題
こんにちは、宗田玲子です。 先日、ある保育士さんから相談メールをいただきました。彼女は明るく協調性のある方でしたが、職場で特定の同僚に冷たくされ、時には露骨に無視されることもあるそうです。「何か自分に問題があるのでは」と自分を責め続けてい... -
思春期の娘に避けられるのがつらい…「うざい」と言われて避けられるようになった父親の愛情の示し方と関わり方について
「おはよう」と声をかけても、「…」と無言。「今日はどうだった?」と尋ねても、「別に」の一言だけ。「週末、どこか行く?」という誘いには、「うざい」と言われてしまう。 思春期の娘を持つ父親なら、こんな会話のすれ違いに心当たりがあるのではないで... -
ニートの子どもが部屋から出てこない〜心配と干渉の間で揺れる気持ちと話しかけるのが怖い現実、“見守る”ことのむずかしさに悩んだときの処方箋
【なぜか「話しかけるのが怖い」母親たちへ】 「うちの子、大丈夫かしら…」 この言葉、最近よく耳にします。特に40代の母親たちからの相談で多いのが、社会に出ていない子どもとの向き合い方についてです。 先日も、看護師として働く佐藤さん(45歳・仮名... -
上司に手柄を奪われる…“チームでやったこと”にされる職場でどう評価を守る?
今日は、先日相談を受けた29歳のデザイナー、里奈さん(仮名)のお話から始めたいと思います。彼女の悩みは、きっと多くの方が「わかる!」と思えるものかもしれません。 【がんばっても、なぜか自分の手柄にならない】 「宗田さん、私、もう職場でがんば... -
【伝えたのに通じないとき】わかり合えない相手と出会ったあなたへ──心を守るための境界線の描き方
静かな時間が大好きな私。書斎で仕事をしたり、本を読んだり、時には何も考えずにただぼんやりと過ごすこともあります。そんな私にとって、自宅はいつも「安全地帯」でした。 先月引っ越してきたマンションは、最初こそ理想の環境だったんです。日当たりも... -
【遠距離恋愛に揺れるあなたへ】「私は平気」と言い続けた心が少し疲れたときに読むセルフケアの話
こんにちは、宗田玲子です。今日は、遠距離恋愛をしている方から寄せられたあるお悩みについてお話ししたいと思います。 先日、40代前半の理香さん(仮名)から相談がありました。 「宗田さん、私、2年ほど遠距離恋愛をしているんです。最初は月に1回は会... -
セカンドライフの過ごし方が合わない〜老後の夫婦関係を襲う「価値観のズレ」に疲れたときに読む話
「老後はガーデニングを楽しみながらのんびり過ごしたい」という夫と、「退職後こそ新しいチャレンジがしたい」という私。そんな「これからの人生プラン」に関する小さなすれ違いが、いつの間にか大きな溝になっていくことがあります。セカンドライフの過... -
通知オフがカギ!SNS疲れを手放すためのやさしいセルフケア術
「SNS断ちをしたいのに、またスクロールしている自分がいる…」「他の人の投稿を見るたび、なんだか落ち込んでしまう…」 こんな思いを抱えていませんか? 私のところに相談に来てくれたミホさん(仮名・32歳)も、まさにそんな悩みを抱えていました。明るく... -
「察してほしいのに、言えない私へ」恋愛のすれ違いを減らす5つのコミュニケーションの工夫
こんにちは、宗田玲子です。今日は、恋愛の中で意外と多くの人が抱える「言葉にできない気持ち」について、お話ししたいと思います。あなたは「察してほしい」と思いながら、それを口に出せずにいませんか? 【察してくれ、が言えない――恋愛にひそむ"沈黙... -
「いいねが少ないと落ち込む…」SNSに疲れた心が楽になる、“承認欲求”との付き合い方と自分を保つ方法
こんにちは、宗田玲子です。今日はSNSにまつわる、ちょっと心の奥で気になっていることについてお話ししたいと思います。スマホを開いて、ついつい「いいね」の数をチェックしてしまう…そんな自分に少し疲れていませんか? 【SNSで「いいね」の数に悩む人...