2025年4月– date –
-
聞き役に疲れた…友達の話を聞くだけでしんどい…”聞き役”をやめたいあなたへ
友達からLINEが来ました。「今日もひどかったよ〜」。これだけで、どっと疲れが押し寄せる感覚…あなたにもありませんか? 私も長らく「聞き役専門」として生きてきました。学生時代から「宗田さんは話を聞いてくれる」と頼られることが多く、最初はその役... -
“人に頼れないのはなぜ?頼るのが苦手で自分で何とかしなきゃと思うあなたのための心の処方箋
こんにちは、宗田玲子です。皆さんは「人に頼る」ということに、どんなイメージを持っていますか?「できれば避けたい」「自分でなんとかすべき」と感じる方も多いのではないでしょうか。 私自身、長い間「誰にも頼らない強さ」を美徳だと思い込んでいまし... -
結婚決めたけど不安〜このまま結婚していいのか迷う婚約中の揺れる気持ち〜本当に後悔しないために読む記事
こんにちは、宗田玲子です。今日は「婚約中の不安」についてお話しします。指輪を贈られて舞い上がる気持ちの中に、ふと湧いてくる「でも、これでいいのかな」という思い。その複雑な感情に悩んでいる方へのお手紙のつもりで書きました。 【結婚=幸せのゴ... -
気を使いすぎて疲れる…嫌われたくなくて断れない自分の性格を変えたい人のためのヒント〜”いい人”をやめる勇気の持ち方
こんにちは、宗田玲子です。最近、友人とランチに行く約束をしたのですが、実は体調が優れなかったんです。でも「せっかく予定を合わせたのに」と断れず、結局無理して出かけて、帰ってからグッタリ…。皆さんも似たような経験、ありませんか? 「断れない... -
友人と意見が合わない!価値観の違い!?〜話が合わなくなった友達とギクシャクしたとき、どうすればいい?
こんにちは、宗田玲子です。人間関係の悩みって尽きないですよね。特に、長く付き合ってきた友人との間に突然現れる「価値観の壁」は、思いがけず心を痛めることがあります。 今日は、親しい人との間で意見の相違が生じたとき、どう向き合えばいいのかにつ... -
【実録】中学生の娘が新しい家族との関係を前向きに変えた、心理カウンセラーが語る7つの気づき
深刻な悩みを抱えながらも、一歩ずつ前に進んでいった中学生の心の軌跡。新しい家族との関係に戸惑う方へ、希望の光を見出すヒントをお伝えします。 【新しい家族との生活、どうやって信頼関係を築けばいい?】 「お父さんは幸せそうだけど、私はまだ…」 ... -
介護疲れで限界寸前…50代男性が見つけた”一人で抱え込まない介護”への道のり
【介護者が抱える孤独の現実】 「もう限界かもしれない…」 システムエンジニアの山田さん(仮名・54歳)は、深いため息をつきながらパソコンの画面を見つめていました。画面には介護施設の情報が表示されていますが、複雑な制度や手続きの説明に目が泳ぐば... -
「会話が怖い」その思いは、実は社会が作り出した幻想かもしれない
私たちは今、とても奇妙な時代を生きています。SNSでは誰もが面白おかしく自己表現し、会社では「コミュニケーション能力」という言葉が人事評価の基準になり、日常のあらゆる場面で「会話が上手い人」が優遇される――。そんな状況の中で、「自分は面白くな... -
恋人が私の成功を喜べない本当の理由。支配欲と劣等感の罠から抜け出す方法
あなたは最近、大きな成功を収めました。周りの人たちは祝福してくれる一方で、一番近い存在であるはずの恋人だけが、どこか冷ややかな態度を取り続けています。皮肉めいた言葉を投げかけられたり、あからさまに話題を避けられたり。本来なら二人で分かち... -
夫婦の危機を回避しながら、母の依存を減らす現実的ステップ
【1. 母の依存が夫婦関係に与える深刻な影響】 母の依存が夫婦関係に与える影響は、思っているよりも根深いものです。最初は「母がちょっと頼ってくるくらい」と思っていたのに、気づけば母からの連絡は日に何度も鳴り、会えば細かいことまで干渉されるよ...